2011年05月25日

てんつく〜良い感じに肉離れ成りの巻〜


>ワークショップの為に広島に向かう新幹線の中からワンダフルモーニング!
>
>早速ですが、拍手の用意はいいですか〜
>
>昨日、なんと右足の太ももが良い感じに肉離れになりました〜
>
>イエーーーイ
>
>昨日は高校野球のメンタルコーチの日やってん。
>
>父ちゃんが関わってる高校は正直、強いとは言えない。
>
>公式戦コールド負けが多い。
>
>でもな、あきらめる必要なんてないねん。
>
>だって、未来をつくるのは過去の結果や今の実力じゃない!
>
>今の気持ち。
>
>これ、三回書いておくな。
>
>未来を創るのは過去の結果や今の実力じゃない!
>
>今の気持ち。
>
>未来を創るのは過去の結果や今の実力じゃない!
>
>今の気持ち。
>
>未来を創るのは過去の結果や今の実力じゃない!
>
>今の気持ち。
>
>今、どれだけうまく言ってても、不安だったり、おごっていたりしていたら、きっちりそっちに向かってゆく。
>
>でもな、今、どれだけうまくいってなくても、今、めっちゃ大変であっても、そんなん関係ない。
>
>気持ちは前に向けるねん。
>
>めっちゃ嬉しい夢を描いて、そして、それだけじゃなくて、その夢が現実になるために今、何が出来るねんって具体的に自分に問いかけそれをやる。
>
>もう一つはこの前も書いた
>
>「とにかく俺はこうなりたい!その為になにをしたらいいかアイデア降ってこい!」なんて自分に注文する。
>
>それは毎日毎日。
>
>すると、ひらめきは降って来る。
>
>後はやるのみ。
>
>昨日の練習は筒井のアニキが来てくれて、ウォーミングアップを教えてくれた。
>
>そして、なによりも声の出し方をみんなに教えてくれた。
>
>すると、声が出るわ出るわ。
>
>声が出るとみんな気持ちいいねんな。
>
>どんどん気持ちが良くなって来て最高の空気の中、練習が出来てん。
>
>その練習をさらに盛り上げようと一緒に全力疾走したら俺だけ途中でヘッドスライディング!
>
>太ももの裏が良い感じに肉離れした。
>
>でも、本気さは伝わったかもな。
>
>アニキの本気さもめっちゃ伝わってその後一年生もまじえて紅白戦をしてん。
>
>そしたら、みんなどんどん声を出していって、職員室では今日の野球部は声が出てて凄いって噂になってたんやって。
>
>紅白戦は最高の空気の中で終った。
>
>アニキが言うてくれた。
>
>この不陰気で練習を続けることが出来たなら、全国からこの練習をみんな観にくることになるやろう。
>
>監督と部長が今日まで本気で子ども達に向き合い、そこにおいらもちょっと混ぜてもらい、そこにアニキのさすが甲子園に子ども達を導いたと言われるコーチング。
>
>残り二ヶ月、子ども達の成長がめっちゃ楽しみ。
>
>あ〜野球って楽しいな〜。
>
>本気って楽しいな〜。
>
>気持ちが一つになるって楽しいな〜。
>
>子どもの成長を見るって楽しいな〜。
>
>紅白戦ではバントの失敗がとにかく目立った。
>
>だから、練習終了後、バントの苦手な子を残して本気で投げてのバント練習。
>
>あの短時間じゃまだまだうまくはならんかったけど、みんながバントを楽しめるように伝えてゆこう。
>
>自叙伝の「感動無き続く人生に興味なし」を読んでくれた人は分かると思うけど、父ちゃんはバントだけはめっちゃ上手いねん。
>
>小学校の時に
>
>「今までの人生の中でこんなにバントの上手い小学生を見た事がない」と監督に言われたことがあって、それが嬉しくて小、中学校とバントの練習ばっかりしててん。
>
>だから、小学校の時からいぶし銀と言われてた。
>
>人生は積極的に動くと楽しみがいっぱい増える。
>
>あ〜毎日、恋しまくり。
>
>先月はお前ら全然成長してないって吠えたけど、今月は凄い成長したな〜ってほめた。
>
>俺はこいつらに恋をしてる。
>
>このまま行けば、こいつらと一緒に感動の涙が流せそうや〜。
>
>もう弱小高校とは言わせない!
>
>そう、奴らからメッセージが伝わって来てほんまに嬉しい一日やった。
>
>足は痛いは肩はパンパンで体はチャンス!
>
>でも、心は最高に日本晴れ!
>
>日本晴れって素敵な言葉やな。
>
>さぁ今日のワークショップも楽しもう〜っと。
>
>○●○●○●○●○
>洞爺ピクニックの正式応募はもうちょっと待って〜
>ただいま、フォームを作成中!
>
>
>○●○●○●○●○
>アホほど笑って、アホほど泣いた伝説の一日が
>チャリティイベントとして復活!
>5/27(金)九州へそ大学 in 熊本
>○●○●○●○●○
>
>〜明日生き抜くすべを学べる唯一の一日学校〜
>九州へそ大学が開校!
>
>なんと、今回は無料です!!!
>
>★スケジュール
>開場 18:00
>開演 18:30
>終演 21:30
>
>★会場
>崇城大学市民ホール
>熊本県熊本市桜町1-3
>
>★講師
>栗谷 利夫(熊本支援チーム 代表)
>大嶋 啓介
>てんつくマン
>
>★参加費:無料ですが予約が必要です。
>お名前と参加人数をメール下さい。
>hesodai@gmail.com
>
>
>○●○●○●○●○
>5月28日(土)は長崎だ!
>『東北に 希望の花を咲かせよう♪』
>○●○●○●○●○
>☆てんつくマン講演会&いっぴつ描きAKKO描き下ろし
>
>《書き下ろしタイム》15:30〜17:30(2時間)○てんつくマン書き下ろし
>○いっぴつ描きAKKO描き下ろし
>
>※かき下ろし連絡先:草野karen.maria_mama@docomo.ne.jp
>
>
>《てんつくマン講演会》
>18:30〜20:30(2時間) 途中、AKKOも被災地報告します。
>
>☆物販15:30頃〜21時頃
>
>☆会場:有喜ふれあい会館・多目的ホール(270名収容)
>(長崎県諫早市有喜町488番地)
>※諫早市有喜町R251沿い。長崎市方面に向かって、有喜中学校や高齢者施設へ続く上り坂より手前左側。
>
>
>☆参加費:大人1000円(支援金として)
>
>
>☆主催:STAFF530(スタッフごおさんまる)
>
>☆後援:諫早市教育委員会
>
>
>☆連絡先
>STAFF530事務局
>はまぐちmihotarochan@ezweb.ne.jp
>09083984679
>
>
>○●○●○●○●○
>5/30・31 小豆島に集合!
>ありがとう さようなら
>小豆島 げんきのたね夢楽 お別れパーティー
>○●○●○●○●○
>
>MAKE THE HEAVENは小豆島を離れることになり
>げんきのたね夢楽ともお別れすることになりました。
>
>今までげんきのたね夢楽で、本当にたくさんの笑顔やげんきが生まれました。
>僕たちがここまでやって来れたのも、支えてくれた皆さんのお陰です。
>
>本当に本当にありがとうございました。
>
>げんきのたね夢楽・最後の日に
>お別れパーティーをすることになりました。
>
>てんつくマンとの大宴会、おかんのライブ
>げんたね名物・早朝の海で「みそぎ」と、盛りだくさんの内容です!
>
>5月30日、お逢い出来たら最高に嬉しいです!
>楽しみにお待ちしています!
>
>
>★参加費:1泊2日 8000円
>参加費は事前にお振込みお願いします。
>
>★振込み口座
>四国労働金庫 内海(ウチノミ)出張所
>普通3514009
>メイクザヘブン 代表 軌保博光
>
>★用意するもの
>寝袋&マイハシ、マイカップ、マイ皿、水着
>大広間での雑魚寝となります。寝袋のない方はご相談ください。
>
>げんたねでも料理は用意させて頂きますが、ご当地のおつまみやお菓子
>ご自身で飲まれるお酒、ジュースなどを持ち寄って頂けるとありがたいです。
>
>最後のイベントのため、多数のお申込みが予想されます。
>受け入れ可能な人数には限りがあるため、早めの申込みをおすすめします。
>
>★参加申し込みフォームはこちら
>http://39auto.biz/maketheheaven/regires.php?tno=16
>
>★詳細はこちら(げんたねブログ)
>http://gentanemura.org/ricelife/?p=4488
>
>◯●◯●◯●◯●
>「てんつくラブレター」メルマガの登録、解除はこちら。
>http://merumo.ne.jp/00518931.html
>
>
>バックナンバー
>http://bn.merumo.ne.jp/list/00518931
  


Posted by ☆rainbow☆ at 12:08Comments(0)

2011年05月25日

本日定休日〜明日セラピスト養成講座

本日定休日〜明日セラピスト養成講座です












本日定休日になります

たまったお仕事をこなします♪









そして

明日11時〜17時30分まで

アドバンスカラーセラピスト1stコース養成講座です

3期生のカラーを感じました

3期生は紫から白です(大我のお仕事をされてるから…)

気愛入れてやります♪















●1期生

静岡市、H様、女性

静岡市、M様、女性

●2期生

焼津市、マリオーブ様、女性

焼津市、(株)ヤギタ様、男性

●3期生(5/26開講予定)

静岡市、路上詩人宗明様、男性(予定)

静岡市、ドライフラワー講師カリス様、女性(予定)

●4期生(6/18開講予定)

熱海市、K様、女性(予定)

熱海市、A様、女性(予定)

●第5期生(6/6開講予定只今募集中!)

K様、女性

○○市、お申し込み頂いたあなたの名前が載ります















  


Posted by ☆rainbow☆ at 08:49Comments(0)